.jpg)
今までもランクシステムはありましたが、あまり重要ではありませんでした。
ですが、今回の変更に伴いランクによってポイント付与率が大きく影響してくるため、非常に重要になってきます。
本記事では、2019年4月1日以降の楽天ROOMの新ランク方式について詳しく解説をしていきたいと思います。
1.新ランク方式とは?
2019年4月1日より楽天ROOMのランク方式が変更となりました。
今までは1〜5までの5段階だったのが、S,A,B,C,D,Eの6段階に変更となりました。
今まではランク決めの際にユーザーに分かる明確なルールがなかったのですが、今回からは各ランクになるための達成条件が提示されています。
おまめが目指すはもちろん一番まめ!!
2.ランク別のボーナスポイントとは?
今まではどのランクも一律で5%のボーナスポイントを付与されていましたが、今回の変更でランクがB以上になるとボーナスポイントが付与されるように変更となりました。
また、ランクに応じてボーナスポイントの振り分けが変動し、最も高いSランクになると+6%ものボーナスポイントが付与されます。
※「楽天アフィリエイトから付与されるポイント」は現行のシステムでは商品のジャンルによって2%〜8%まで変動があります。
このランクボーナスポイントがあるかないかで付与ポイント数が大きく異なってくるため、必ずランクB以上にいることが大事となってきます。
Bランクは絶対に死守まめ!!
死守だっ!!シシューーーーーッ!!
3.各ランクの条件は?
今回より各ランクの達成条件が提示されました。順番に説明していきます。
1.プロフィール設置を完了させる(S,A,B,C,D,E)
まず、楽天ROOMを始めたら、基本プロフィールは飛ばさずにしっかりと設定しましょう。プロフィールを設定させないとランク対象外となってしまいます。
(プロフィールを設定していないユーザーを今まで見たことがないので、おそらくROOM開設当初時に設定をし、クリアできている人が多いと思われます。)
プロフィール設置とは具体的に、「ROOMユーザー名」「興味のあるジャンル」「ROOM URL」の3つの設定のことを指します。
2.検索機能を使って商品を検索する(S,A,B,C,D)
3ヶ月に1回は検索ボックスを利用して、商品を検索することがランクD以上の条件となります。普段から楽天ROOMを利用していれば、自然と検索をしていると思うので、多くの方は自然とクリアできているかと思います。
不安な方は検索するだけですので、この記事を読み終えた直後に検索をしてください。
「テイストが近い投稿一覧閲覧機能」や「+ボタン(画面真ん中)からの商品キーワード検索」は無効となりますので、ご注意ください。
3.フォローと『コレをいいね』する(S,A,B,C)
3か月に1回は新規フォローと投稿『コレ』(※)にいいねの2つを行うことが条件となります。
※コレクションへのいいねは対象外です。
また、フォローやいいねを外したり、対象ユーザーや投稿が退会・削除された場合、過去のフォロワーを再度フォローした場合などは、無効となりますので、ご注意ください。
4.『#オリジナル写真』を投稿する(S,A,B)
オリジナル写真の投稿とは、1ヶ月に1回以上、自分で撮った写真をアップロードかつハッシュタグ『#オリジナル写真』をテキスト内に記入して投稿することが条件となります。
この条件のクリアの有無(1~3はクリア済が条件)でランク別ボーナスポイントの対象となるかどうかが決まってきます。
この『#オリジナル写真』の投稿は審査され、定義に当てはまらないと判断された投稿は条件未達成となります。
審査には時間がかかるため、月末の5日前までの投稿を運営側は推奨しています。また、審査の可否は個別の問い合わせに対応していないため、不安であれば複数の『#オリジナル写真』の投稿をおすすめします。
その他の注意事項として、前月以降の投稿の編集は無効となりますのでご注意ください。
忘れずに投稿するまめ!!
5.投稿からたくさんの人を楽天市場に誘導する(S,A)
投稿から楽天市場に誘導するとは、自分の投稿から楽天市場へとんで商品ページを見てくれた数の評価となります。
各ランクの対象人数や基準誘導数は毎月変動となるため、運営側から具体的な数字は公表されていません。現状、Sランクになるためにはがむしゃらに人を誘導するしか方法がありません。
有益な投稿をし続けるしかないまめ!!
4.ランクの決定(変更)時期について
ランクの決定(変更)時期についてです。
基本的にランクの上下は月ごとの変動(※)となります。
前月最終日の23:59分に確定をし、当月の1日の8:00ごろに新しいランクが表示されます。
※C〜Eの間でのランクアップは月内で変動があります。
(ランクボーナスポイントに影響がないため)
5.最後に
今回は、楽天ROOMの新しいランク方式について記事にしました。
ROOMランクに応じて、ボーナスポイントが変動となるため、必ずランク達成条件を確認して、ランクB以上はキープするように心掛けましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。